MENU

WordPress無料テーマの選び方と中小企業向けおすすめ6選

「会社のホームページをWordPressで作りたいけど、無料テーマってどう選べばいいの?」
「有料じゃなくてもしっかりしたサイトは作れるの?」

そんな疑問をお持ちの中小企業の方や、Web担当になったばかりの初心者さんへ向けて、この記事では無料で使えるWordPressテーマの選び方とおすすめテーマをわかりやすく紹介します。

初めての方でも安心できるよう、テーマの基本から丁寧に解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

WordPressテーマとは?

テーマは「デザインのテンプレート」

WordPressのテーマとは、サイト全体の見た目や構成を決めるテンプレートのことです。
デザインやレイアウト、文字の大きさ、色、メニューの配置などがあらかじめ設定されており、テーマを選ぶだけでプロっぽいホームページがすぐに完成します。

無料テーマでもしっかり使える?

「無料」と聞くと不安になる方もいるかもしれませんが、無料でも高機能なテーマはたくさんあります。
特に企業サイト向けに最適化されたテーマも多く、必要なページ構成や機能が揃っているものが選ばれています。

無料テーマのメリットとデメリット

メリット:初期コストゼロ、機能も充実

  • 導入・利用が完全無料なのでコストを抑えられる
  • シンプルで軽量なテーマが多く、表示速度も速い
  • デザイン性も高く、プロっぽい見た目に仕上げられる
  • テーマによってはコーポレート向け機能も搭載(会社情報、お問い合わせ、アクセスなど)

デメリット:カスタマイズやサポートに限界あり

  • 機能追加やデザイン変更にはHTML・CSSの知識が必要になることも
  • 日本語のサポートやマニュアルがない場合がある
  • テーマの更新が停止してしまうこともあるため、選ぶ際には「更新頻度」もチェックが必要

中小企業向けにおすすめの無料WordPressテーマ6選

1. Lightning(ライトニング)

日本語対応で、ビジネス向けに特化したシンプルなテーマです。
企業情報やサービス紹介ページを作りやすい構造で、初心者にも扱いやすいのが特徴。
プラグインとの連携もスムーズで、有料の拡張機能も後から導入できます。

2. Cocoon(コクーン)

ブログ用途が中心ですが、固定ページやウィジェットを活用することで、コーポレートサイトとしても十分活用可能です。
表示が高速でSEOにも強く、デザインのカスタマイズも幅広く行えます。

3. Xeory(セオリー)

企業ブログ+会社情報を一体化できるテーマです。
コンテンツマーケティングを意識した構成で、ベンチャー企業やIT系企業に人気があります。
LP風トップページの作成にも対応。

4. Sydney(シドニー)

海外テーマですが、日本語環境でも問題なく利用できます。
ビジネス向けに設計されており、アニメーション付きのヘッダーやサービス紹介セクションも備えています。

5. Astra(アストラ)

軽量かつ高速で、テンプレートからコーポレート向けデザインを選択できます。
拡張性も高く、WooCommerceなどのプラグインとの相性も良好です。

6. BusinessPress(ビジネスプレス)

日本語に最適化された企業サイト向け無料テーマ。
会社概要、サービス紹介、アクセスマップ、問い合わせフォームなど、必要な機能が一通り揃っています。

無料テーマを選ぶときのポイント

目的に合った機能があるか

会社情報・お問い合わせ・アクセスマップなど、コーポレートサイトに必要なページが用意されているかを確認しましょう。
ブログ機能が必要な場合は、投稿周りの使いやすさもチェックポイントです。

モバイル対応(レスポンシブ)であるか

多くのユーザーがスマホからサイトを見ています。
テーマがモバイル表示に対応していることは必須条件といえます。

日本語対応かどうか

初心者の場合、管理画面やカスタマイズ画面が日本語に対応していると安心です。
操作に迷わないためにも、最初は日本語環境のテーマを選びましょう。

更新頻度とサポート体制

テーマが継続的に更新されているかどうかも大事なポイントです。
最終更新日が古すぎるテーマは、今後のWordPressアップデートとの互換性に不安が残るため注意しましょう。

無料テーマのインストール方法

管理画面からインストールする手順

  1. 管理画面の「外観」→「テーマ」をクリック
  2. 「新規追加」を選択
  3. 検索バーにテーマ名を入力
  4. 該当テーマが表示されたら「インストール」→「有効化」で完了

ZIPファイルを使ったインストール手順

  1. テーマ配布元からZIPファイルをダウンロード
  2. 「外観」→「テーマ」→「新規追加」→「テーマのアップロード」
  3. ZIPファイルを選んでアップロードし、「インストール」→「有効化」

まとめ

WordPressの無料テーマでも、中小企業向けのコーポレートサイトは十分に作れます。
選ぶ際には「目的に合っているか」「日本語対応か」「スマホ対応か」「更新されているか」をチェックするのがポイント。

LightningやBusinessPressのようなビジネス用テーマを使えば、初めてでも安心してサイト構築が可能です。
まずは無料テーマからスタートして、必要に応じて拡張していけばOKです。

あなたの会社に合ったテーマを見つけて、魅力的なホームページ作りにチャレンジしてみてください!


目次